日常で命の意味を問うプロジェクト~2015~ 日本赤十字社×多摩美術大学(展示)
- TOP >
- Activity News >
- 日常で命の意味を問うプロジェクト~20...
会期:2015年10月24日(土)~11月3日(火・祝)11:00~21:00
※最終日20:00まで、10月29日(木)は終日閉場
会場:明治神宮外苑絵画館前
TOKYO DESINERS WEEK 2015 コンテナ展
展示案内:【日本赤十字社×多摩美術大学 2015年度産学共同研究】
本プロジェクトは学生が献血をはじめとした人道支援に対する理解や啓蒙を保進するため幅広い提案を行い、都内の献血ルームを中心に実施されています。この度の展示では、2015年度授業内で最終プレゼンに進んだ5チームの作品を展示いたします。是非ご覧ください。
提供学科:美術学部環境デザイン学科
問い合わせ:環境デザイン研究室 (電話:042-679-5626)
-
2022.05.13
卒業生3名による「JAGDA新人賞展2022 佐々木拓・竹田美織・前原翔一」開催
-
2022.05.13
ウクライナ侵攻を受けた学生への特別受入れプログラム/学生支援募金のお願い
-
2022.05.10
演劇と美術の新しい形を考える1週間 ~2022年度日本演劇学会全国大会のご案内~
-
2022.05.02
環境デザイン学科の岸本章教授が「千葉県建築文化賞」優秀賞を受賞
-
2022.04.28
NHKスペシャル「東京ブラックホール」トークイベント 最新映像技術の特別講義を開催
-
2022.04.26
2021 One Asia Creative Awardsで卒業生の石川結貴さんがゴールドを受賞