日本のキレイ&TOKYO リンレイトイレのプロジェクト、2年目スタート
- TOP >
- Activity News >
- 日本のキレイ&TOKYO リンレイトイ...
日本が伝統的に有する美観・ 衛生観念を世界に誇るべきひとつの文化ととらえ、その「キレイ文化」を家庭や社会で普及・継承していくことを目的に、「また訪れたくなるような、ワクワクするトイレ」を目指して、本学とリンレイが共同でトイレをリデザインするプロジェクト「日本のキレイ&TOKYO リンレイトイレ」。
2年目となる今年度は、8月に区立新宿中央公園の2カ所のトイレ(水の広場トイレ・ちびっこ広場トイレ)の外装・内装のデザインを一新しました。本学のプロジェクトメンバーも新しくなり、水の広場は学生自ら筆を用いて描いた「鳥獣戯画」、ちびっこ広場はモコモコとした洗剤の泡をキャラクター化した「アワーズ」をコンセプトに掲げ、デザイン制作を行いました。
*『日本のキレイ&TOKYO リンレイトイレ』は、リンレイが2018年7月に3年間のネーミングライツを取得した新宿中央公園の2か所のトイレを、リンレイと産学共同研究プロジェクト「日本のキレイ」を行っている本学環境デザイン学科が共同し、日本のキレイをテーマにトイレの外装・内装を「Re:デザイン」(※)したトイレです。「また訪れたくなるような、ワクワクするトイレ」を目指し、デザイン面・衛生面の両面から美観を保つことに努めています。
※Re:デザイン・・・日本のキレイをテーマに現在ある施設や建築物を再デザインすること。
関連ページ