テキスタイルデザインの社会的役割を考える、昭和大学との連携企画「医術と美術Ⅲ」を開催
- TOP >
- Activity News >
- テキスタイルデザインの社会的役割を考え...
9月9日(土)より、東京ミッドタウンデザインHUB内の多摩美術大学TUBにて、医療現場との対話からテキスタイルが空間や人々の心にどのように寄り添うことができるかを考え、テキスタイルデザインの可能性を追求する作品展示「医術と美術Ⅲ」を開催します。
昭和大学と多摩美術大学は2016年10月に包括提携協定を締結して以来、積極的な連携活動を行っています。その一環として、テキスタイルデザイン専攻では2019年6月から昭和大学江東豊洲病院外来待合スペースにて作品展示を行っています。
この取り組みでは社会との関わりを考え、デザインプロセスを重視し作品制作を行っています。テキスタイルが持つ柔らかな素材感や、豊かな色彩を表現する染、織、編、シルクスクリーンプリント等の多様な技法を用い、空間や人々の心にどのように寄り添うかを実践的に学ぶ貴重な機会となっています。
この企画展も今年度で第3回を迎えることとなりました。昭和大学江東豊洲病院へ次回設置予定の作品の先行展示と、さらなる相互理解を深める意見交換会を通し、医術と美術の双方の観点からテキスタイル作品が医療現場や療養環境にもたらす効果やその意義を考える展示を開催いたします。
◆企画展情報
多摩美術⼤学 TUB第30回企画展「医術と美術Ⅲ」
会 期:2023年9月9日(土)~21日(木)月日祝休館
時 間:11:00~18:00 入場無料
会 場:多摩美術大学 TUB
東京都港区⾚坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F(東京ミッドタウン・デザインハブ内)
ギャラリートーク
日 程:2023年9月9日(土)/ 9月16日(土)16:00~18:00
生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻の教員による作品説明や、テキスタイルの可能性についてお話いたします。
「テキスタイルデザイン」進学相談会
日 程:2023年9月9日(土)/ 9月16日(土)16:00~18:00
テキスタイルを学びたいと考えている受験生からの相談をお受けいたします。
同日程で行うギャラリートークもあわせてぜひご参加ください。
※予約不要、ご来場順。(お時間に限りがございますのですべての質問にお答えできないこともございます。ご了承ください)
作品プレゼンテーション&作品選考会
日 程:2023年9月15日(金)17:00~18:00
テキスタイルデザイン専攻の作品制作者による、公開プレゼンテーションを行います。このプレゼンテーションは昭和大学江東豊洲病院に展示される作品の選考会もかねており、同病院の医師、看護師など医療従事者により作品が選出されます。
関連リンク
テキスタイルデザイン専攻 紹介ページ
多摩美術大学 TUB WEBサイト
学校法人昭和大学と包括連携協定を締結しました