大東建託との産学共同研究「次世代の賃貸住宅のプロトタイプ開発」最終成果を発表

  • TOP >
  • Activity News >
  • 大東建託との産学共同研究「次世代の賃貸...

最終成果発表会でのプレゼンテーションの様子

  

11月4日、大東建託株式会社との産学共同研究最終成果発表会が、東京・江東区にある同社の賃貸住宅未来展示場・ROOFLAG(ルーフラッグ)で行われました。

今回の産学共同研究は、同社が2023年に迎える創業50周年に際し、記念商品となる「次世代の賃貸住宅のプロトタイプ」を、次世代の賃貸ユーザーとなる学生とともに開発するプロジェクトです。
環境デザイン、グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、芸術学を専攻する学生35名が所属学科の枠を超えて4チームを編成し、制作した建築模型やリーフレット、PRムービーなどのビジュアルコミュニケーションツールを用いながら、約5カ月にわたり取り組んできた研究成果を発表しました。

発表会には同社からも約40名の社員が出席し、小林克満代表取締役社長からは「多摩美の学生の皆さんは常識を疑い、常識を壊して新しいものをつくること、概念をビジュアル化することにたくさんの情熱を持っていると感じた。住宅は極めて保守的な分野だが、そこに皆さんが入ることで何か新しいものが生まれるのではないかという期待感を持つことができ、大いに刺激を受けた」と評価されました。

今後は同社にてプロ対象コンペティションへの特別参加や具体的な商品化に向けた検討がなされるほか、2023年4月に行われる創業50周年式典に合わせ、本プロジェクトの最終成果発表展を本学八王子キャンパス・アートテークギャラリーで開催する予定です。

  

1.「my tag」
SNS的価値観を反映させ、各住戸の一部に外との視覚的なつながりを作る「my spot」を設けた「見せてつながる賃貸住宅」を提案。

2.「HELLO」
人の気配を感じられるよう共用部に「HELLOSITE」と名付けた中庭を配置。パブリックスペースとプライベートな空間が段階的に緩やかに繋がる設計。

3.「unicco」
「カジュアルにつながるみんなの暮らし」をコンセプトに、同居人探しや住民間のコミュニケーションを促進するスマホアプリの提案も合わせて行った。

4.「MAJIWARI」
用途に合わせて間取りを変更できる賃貸住宅の提案。イメージロゴのカラーバリエーションやPR用の3DCG動画、「MAJIWARI」が特集された想定の雑誌など多岐にわたるクリエイティブも制作した。

美大生の視点を通して、住み手の目線から次世代の価値観の先取りを目指す

本プロジェクトは「人の内面を感じ取る力、視覚的なコミュニケーション能力を備える美大生の視点を通して、住み手の目線から次世代の価値観の先取りを目指したい」という大東建託側からのオファーをいただき、今年6月に始動しました。

そこから4つのチームに分かれての週1回の個別エスキス(建築設計にあたって行われる試行錯誤)や業界についてのレクチャー、学外の有識者を招いての特別講義などが実施され、賃貸住宅をアップデートし、次世代のあるべき姿を探る研究を積み重ねました。

大東建託からは1チームにつき1~2名の方がサポーターとして参加。八王子キャンパスまで毎回来校され、学生たちにさまざまな意見やアドバイスを送っていただきました。10月からは週2回の活動になり、提案の内容が急速に深化していきました。その後も学生たちは最終成果発表会の前日まで建築模型の制作やシナリオのチェックを綿密に行い、プレゼンテーションの完成度を高めました。

発表を終えた学生たちは「毎回みんなで集まるということも大変で、なかなかコンセプトが決まらずに難航したが、みんなで得意な部分を出し合って苦手な部分を補い合えるグループワークはとても新鮮で楽しく、達成感があった」「実際に建てるということを前提にしているので細部まで設定する必要があり、とてもやりがいがあった。社員の方からも現実的な意見をもらえた。いろんな学科の学生とチームを組んだことで、より大きなスケールで提案できた」と話しました。

研究代表者の環境デザイン学科・松澤穣教授は「社会のリアリティをデザイン教育に持ち込むために、こうしたリアルなクライアントを前にしたデザイン提案の機会は欠かせない。自らの知的好奇心に基づき、ひたすらに主体的な学びを行ってきた学生たちの姿を見て、大学の原点、学びの原点を見るような思いがした。学科は違えど同世代という集まりはとても貴重で、この貴重さがアイデアの多様性を生み、深みが増した。今後の展開も楽しみです」と語りました。

  

関連リンク

大東建託株式会社 Webサイト
[ActivityNews]大東建託と次世代の賃貸住宅を考える産学共同研究をスタート
多摩美術大学の産学共同研究について
環境デザイン学科 紹介ページ
プロダクトデザイン専攻 紹介ページ
グラフィックデザイン学科 紹介ページ
芸術学科 紹介ページ

終了後には学生が制作した建築模型やビジュアルコミュニケーションツールを囲んで社員の皆さんとの意見交換会も行われた。写真左は大東建託株式会社の小林克満代表取締役社長

2022年12月6日 18:12