お知らせ一覧へ戻る

凸版印刷と統合デザインで『変化』をテーマに空間演出へのデザイン戦略を開発


2022年度前期、統合デザイン学科はPBL(Project Based Learning)科目として、凸版印刷株式会社と「空間演出へのデザイン戦略と企画・開発」に関する共同研究を行いました。学生は『変化』をテーマに、2グループに分かれて「住空間」と「商空間」のデザイン戦略を企画・開発。最終講評会では「海につながる家」と空を見るカフェ「SORATO cafe」の2つの提案について、同社に向けてプレゼンテーションも行いました。

同社は、廃棄物を製品原料とした『リサイクルマテリアル』を使った空間演出企画や、先進のICTを活用したバーチャルでの空間シミュレーションなども企画検討されており、今後も共同授業を行う予定です。

7月28日に行われた最終講評会の様子

「住空間」と「商空間」の2つを提案

PBLは所属学科や学年の枠を超えて横断的研究や社会的課題に取り組むプロジェクト型の授業で、企業側が提示するテーマに対し、レクチャーやリサーチを重ね、一つの作品として仕上げてかたちにする実践の場です。

今回の共同研究先の凸版印刷株式会社 生活・産業事業本部 環境デザイン事業部デザイン部門の皆さんからいただいたテーマは『変化』です。市場動向の紹介やグローバルデザイン情報、サーフェスデザインに関する基礎知識、開発プロセスなどについて、ビジネスの最前線で働く社員の方々からのレクチャーを受けた後、受講した学生16人は「住空間」を提案するグループと「商空間」を提案するグループに分かれ、6週間をかけてグループワークを実施しました。

「住空間」のグループが提案したのは「海につながる家」です。コロナ禍で生まれてしまった家族同士の隔たり、あるいは家族と自然との隔たりを解消すべく、内側と外側の境界をあいまいにし、「ふれる」という行為を通して再びつながることができる家を考えました。

「商空間」のグループも、コロナ禍によってもたらされた「ずっと家にいると外と繋がりたいという気持ちが芽生える」などの「気づき」から、上野毛キャンパスの程近くにあり、学生たちが身近に自然を感じられる二子玉川沿いにつくることを想定した、空を見るカフェ「SORATO cafe」を考案しました。

凸版印刷からは毎回の授業に必ず複数名の社員が参加し、学生にアドバイスを送ったり意見交換をしたりして作品をブラッシュアップ。企画書から空間モデル、マテリアルボード、CGパース、3Dモデルデータなどを作成し、最終日の講評会では6名の社員の方の前でプレゼンテーションを行い、コメントをいただきました。

『兆し』を感じ取り、デザインに実装する

講評会後には、凸版印刷クリエイティブ戦略担当の井ノ口清洋さんから学生たちに向け、「『変化』をテーマに『気づきを深め』、人の営みを描き、それぞれユニークな空間として発表してもらえたことに感動しています。現代の変化を事象として捉え、そのキーワードから具体的なカタチ(模型、CG等)に落とし込むプロセスでの試行錯誤が『デザイン戦略』を学ぶきっかけになったかと思います。企画提案とは先ず興味を持たせ、共感、納得させることが大切。共感させる『魅力』と、納得させる「根拠、背景』これらを考えに考え “ 紐解く” のがクリエイター、デザイナーです。これからも様々なテーマへのご自分の『気づきを深め』ることを大切にクリエイティブワークに取り組んで下さい」とのメッセージが送られました。

担当教員の統合デザイン・長崎綱雄教授は「今回凸版印刷様との初めてのPBLの取り組みに当たり、大きなテーマとして『兆しをとらえる』ということを考えました。コロナ禍によりさまざまな事柄、ルールが影響を受けながら更新を続けています。『変わった』とふと思った時に人は変化を認識しますが、世界(環境)は動いていて変化が持続しています。変わりつつあることを自覚することは難しいものですが、必ず『兆し』があります。クリエイターにはその心理的、社会的『兆し』を感じ取る力、この先の姿を見通す力、デザインやサービスに実装する力が求められています」と話しました。

参加した学生からは「これまでの考えの些細な変化への気付きをどう形にしていくかがとても難しかったが、今回プレゼンを経験して全く知らない人にアイデアを伝えることの大変さを実感した」「企業が製品を作るときには、開発するだけではなくディレクションの部分も含めて総合的に企画しているのだと知ることができ、勉強になった」といった声があり、ビジネスにおけるデザインのプロセスを体感する機会となりました。

「海につながる家」

「SORATO cafe」

住空間、商空間いずれのグループも外観からインテリアの建装資材、照明計画まで模型やイメージビジュアルを使い、総合的にデザイン提案しました。

  

関連リンク

TOPPAN 環境デザイン事業部ウェブサイト別ウィンドウリンク
多摩美術⼤学|PBL科⽬について別ウィンドウリンク
統合デザイン学科 紹介ページ別ウィンドウリンク