お知らせ一覧へ戻る

NHKスペシャル「東京ブラックホール」トークイベント 最新映像技術の特別講義を開催



NHKスペシャル「東京ブラックホール」特別講義の様子

  

4月23日、上野毛キャンパスで、NHKスペシャル「東京ブラックホール」トークイベント&ファンミーティングin多摩美術大学と題して、ディレクター、デザイナーなどの制作陣による特別講義「映像美術表現と最先端映像技術 ~企画提案、撮影、ポスプロまで全て見せます~」が行われました。

「東京ブラックホール」は俳優の山田孝之さんが過去にタイムスリップし、歴史映像に入り込みその時代の人々と交流しながら当時の東京を追体験していくという番組で、最先端の映像技術を活用して制作しています。過去2回の放送では、終戦直後の1945~1946年と、東京オリンピック開催の1964年にタイムスリップし、大きな話題を呼びました。

今回の特別講義の第一部では、元 NHKディレクターで同番組の企画・立案を担当した貴志謙介さん、演出を担当したNHKディレクターの丸山拓也さん、CGなどの画作りを担当したNHKアートの吉田秀一さん、美術デザインを担当した本学演劇舞踊デザイン学科劇場美術コースの山下恒彦教授が登壇し、企画のビジュアル化の過程や画期的なCG/VFX の手法など、すべて映像で解説しました。

また、5月1日放送予定の「東京ブラックホールⅢ」に出演する俳優の伊原六花さんも登壇したほか、主演の山田孝之さんから多摩美の学生へのビデオメッセージが届き、スクリーンに映し出されました。

第二部では、山下教授の映像美術ゼミに所属する3年生と4年生が、過去に放送された「東京ブラックホールⅠ」「東京ブラックホールⅡ」を視聴して感じ取ったことを表現して制作した作品についてプレゼンテーションを行い、登壇者の皆さんに講評いただきました。

特別講義には演劇舞踊デザイン学科を中心に、全学科全学年の学生273名が参加しました。感染症対策のため、約100名は対面で、その他の学生はオンラインで受講しました。参加した学生たちは「『大勢のスタッフとともに制作するときに大事なことは、情報の共有』という言葉が印象に残った」「ものづくりに対する厳しい言葉もあったが、これからのモチベーションになると思った」と話しました。

NHKスペシャル「東京ブラックホールIII 1989-1990 魅惑と罪のバブルの宮殿」

初回放送日:2022年5月1日(日)午後9:00~
再放送:2022年5月3日(火・祝)午前9:00~

  

関連リンク

NHKスペシャル「東京ブラックホールIII」番組ホームページ別ウィンドウリンク
ステラnet特集記事:NHKスペシャル「東京ブラックホール」映像美術表現の可能性に迫る(前編)別ウィンドウリンク
ステラnet特集記事:NHKスペシャル「東京ブラックホール」映像美術表現の可能性に迫る(後編)別ウィンドウリンク
劇場美術デザインコース 紹介ページ別ウィンドウリンク

  


番組制作で活用した最新の映像技術の解説をする山下教授

「東京ブラックホールⅢ」に出演する俳優の伊原六花さん

リアルセットと古いフィルムの合成技術について説明をするNHKアートの吉田さん

映像美術ゼミ4年生のプレゼンテーションの様子
ゼミ生それぞれが感じ取ったことを要素として抽出し、写真や新聞などのコラージュで一つの半立体の作品にまとめた


映像美術ゼミ3年生のプレゼンテーションの様子
自分たちが得意とするイラストで印象に残った場面を切り取って表現し、音楽と融合させた映像作品を制作した


登壇した「東京ブラックホール」制作陣。写真左から山下教授、貴志さん、伊原さん、吉田さん、丸山さん