修了生の谷保玲奈さんが日経日本画大賞を受賞 6/1から上野で受賞展開催
- TOP >
- Activity News >
- 修了生の谷保玲奈さんが日経日本画大賞を...
谷保玲奈《共鳴/蒐荷》2018/2020年 各236.0×388.0cm
12年大学院日本画修了の谷保玲奈さんが、第8回東山魁夷記念 日経日本画大賞を受賞しました。また、20年大学院日本画修了の小林明日香さん、94年大学院日本画修了の福井江太郎さん、95年大学院日本画修了の中村ケンゴさんが入選しています。
「東山魁夷記念 日経日本画大賞」は、次代の美術界を担う新進気鋭の日本画家を表彰する制度として日本経済新聞社が2002年に創設したものです。日本画壇の巨匠・故東山魁夷画伯が遺した功績を称えるとともに、これまで受け継がれてきた日本画の世界を後世に伝えることと、日々研鑽を積んでいる日本画家の仕事を客観的に評価し、発掘することを目標としています。
谷保さんのコメント(「東山魁夷記念 日経日本画大賞」公式サイトより)
本当にたくさんの方々に支えられて絵を描いて来ました。
そうした最中にこのような大きな賞を頂けたことはとても嬉しく、色々なことが変わり続けていくこの時代に、絵と共に有る日々が継続していけることを、本当に感謝致します。
絵画のあり方などを考えさせられることが多い昨今です。私の中で平面絵画を描き続ける重要性を実感することに加え、思ってもみなかった新しい取り組みを生み出し、出会えたことはこの時代でなければ成し得なかった事です。私がするべきことや表現への追求を継続し、より良い作品をつくり続けていこうと、改めて決意しました。支えてきてくださった皆様、ありがとうございます。そして引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
大賞を受賞した谷保さんの作品《共鳴/蒐荷》を含む入選作28点による受賞展が、6月1日から6日まで、東京・上野の森美術館で開催されます。
第8回 東山魁夷記念 日経日本画大賞展
会期:2021年6月1日(火)~6月6日(日)
会場:上野の森美術館
住所:東京都台東区上野公園1-2
開館時間:10:00~17:00
休館日:会期中無休
料金:一般 700円(オンライン購入 500円)、大学生 500円、高校生以下無料
*状況により、会期・開館時間などが変更となる場合があります。
関連リンク
「東山魁夷記念 日経日本画大賞」公式サイト
日本画専攻 紹介ページ
多摩美術大学美術館「現代日本画の系譜-タマビDNA展」
小林明日香《出発、あるいは到着》2020年 194.0×485.0cm
中村ケンゴ《収蔵庫》2018年 130.3 × 194.0cm
福井江太郎《曄》2018年 182.0×728.0cm 株式会社サンロード蔵